2021.9.4

日ごとに書かない癖が出来ている。マズい…

オーディオ沼に浸かる人がするというPCM2704+TDA1308 USBDACkitというものを買ってみた。組み立て前の部品がこんなもん

f:id:Anpea2107:20210904181025j:plain

如何にもなキット。これをデータシートとかと照らし合わせながら1時間ぐらい弄ってできたのがこれ。

f:id:Anpea2107:20210904181454j:plain組み立てはキットだけに解説がない。とはいえパーツを配置する場所が決まっててそこに小さく番号が振ってあるからそこを間違えなきゃ問題ないのでいちいち照らし合わせれば苦労はない。とはいえコツはあって、フラックスだけは塗っておけというもの。はんだ付け用のフラックスを使用せずにはんだ付けすると梃子摺って熱で部品が痛む可能性があり、音質を気にする人的に嫌な結果になる。なのでフラックス推奨。

コイツの使用感は、今までより低音の広がりがよくなった感じ。音質は多分いいんだと思う。ただ……

 

ホワイトノイズと電源ノイズ、てめぇらはゆるさねぇ

 

ゲイン上げすぎ。出力を上げるために出力アンプがあるのはいい。良しとしよう。

ソイツの出力増幅が雑過ぎてノイズバリバリ乗ってるんだわ。許さん。USB経由にして音質上げよう~とか思ってたらこれだからホワイトノイズだけは許せん。これならライン出力で直接聞いてるときのほうが快適だった……あまりにも気になるので出力オペアンプ剥がしてやろうか悩んでる。

軽く改造して増幅率にかかわる抵抗に並列に同じぐらいの抵抗追加してやった。3倍から約1.6倍ぐらいに増幅率下げて聞いてるがまだ煩い。

…キットじゃなく製品に金かけるべきだったか……

とはいえ買ってしまったものは仕方ないので、こいつを改造してやろう。とりあえずあとで増幅前の音直接聞けるよう改造してやろうと思う。PCM2704のチップは有名どころだしね。

コイツに満足できるようになることが当分の目標になりそうかな。出来るようになるころには改造の腕も上がってるだろうし自分のレベリングだと思って苦行する。

結論。改造出来ない人が買うものじゃないことは間違いないので、素人が適当に自作キットを検討するのはやめよう。多分だけどイヤフォン使うだけならラインレベルの出力の市販品の方がいい。出力はあればいいってもんじゃないことをわからされてる。

まぁこんだけ悪口みたいなこと書いたが利点はある。こいつは基板が完成してるから面倒なこと考えないで済むので自作は楽。次に端子が変わる。これは文字通りで、俺のPCのガバガバLINE端子から出力しないので、端子が勝手に接触不良で抜けた判定にならない。そこだけは評価しよう。そして見た目。ケースが買えるのはいい。サイズ調節して自作しないでいいのも評価点だ。

あとは電源ノイズ対策の大事さに気づかせてくれる()

近くにある扇風機の電源オンオフだけでパチンパチンノイズが乗るし料理してたらノイズ乗るしで多分コモンモードノイズってやつ。ノイズ詳しくないからよくわからんけどコモンモードってのはアース端子のガバらしい。アース端子の電圧も一定じゃないらしくて、家電のノイズもバッチリ乗ってるっぽい。そいつのせいで煩いのは嫌だなぁ…っていうことで電源の大事さに気づかされたのもいい点といえばいい点か。あとで改造するなりなんなりして解決しておこうと思う…電源も今の俺の課題の一つだからね…

こんなもので進捗紹介は終わり。他に特に進捗という進捗はないがしいて言うならこれ。

f:id:Anpea2107:20210904183603p:plain

新Verリリース3日でこれだよ()

もう片方の島も85%行ってるのでさっさと終わらせちゃうか!w

ゲームすら進捗がしょぼいのでもうちょい頑張ります…というあたりで日記はここまで。ではまた。