2021.1.20

今日は少々買い物に出かけてきた。

f:id:Anpea2107:20210120194140j:plain

新生活か?と思うようなラインナップだが、これで基板エッチングをやろうと思い立ち準備したもの。

クエン酸オキシドールフリーザーバッグはエッチング用の反応槽と腐食液の制作用。廃油処理パックは乾燥させるのが面倒なので銅を析出させた後に廃液をろ過してこれに入れて廃棄するためで、塗料はがし液とハケエッチング後の転写したトナーを剥がすため。全部で¥1.5kぐらい?思った以上にかかったが少なくともこれを買ってきて近所の人に目撃されても「掃除でもするのかな」と思われる程度だろう。近所の目を気にする人にはお勧めかも?

なにより反応槽を全部フリーザーバッグで済ませるのは便利。そこそこデカい反応槽だけで3万とか言う話も聞くからな…

買ったところで回路の設計終わってないんですがね。ではまた明日。

 

2021.1.18()

今日は誰が何と言おうと18日だぞ

寝ていないからな!!!

とか言いながら結局寝ました。ちゃんと更新しろ

 

ヘッダファイルの書き方とやらが分からない……これがないと関数使うの面倒そうだから用意しておこうと思っているんだがやり方が分からんならどうすればいいのかと。

Arduinoのライブラリから基本的な書き方?なのか#ifndefがもし未定義ならって意味っぽいことと#elifってわけわからん書き方してるけどelse if文に近いっぽいらしいということだけなんとなくつかんだけど…

ちゃんと出来る人に聞いたほうが早いのかな?

 

…日記って書くことなくなるの早いね…寝て過ごすと特にね…

ということで内容尽きたのでまた明日。

2021.1.17

今日もFTBから。昨日言ってたInfusionProvider、うまく動かないから移動して組みなおしたうえでテスト。

f:id:Anpea2107:20210117203305p:plain

吸ってる~~よかった~~~~~

お~~~~~~

動いてる動いてる、便利だわ。

リンクさせるためにマター生成器から丸石パクってSingularity作っただけの価値はあるなこれすげ~~

そしてついでにこちらも直してみた、ドラコニウム生成ライン。

f:id:Anpea2107:20210117203714p:plain

詰まらなくなりました

以前はグロウストーンの生成が止まりがちだったんだけど、キャッシュ経由でフォトグロウ生成用のスラグを分配するようにしたら止まらなくなった。多分砂を全部一括で処理してたから微妙に処理の遅いスラグの精錬で詰まってたんだろうな。機構がガバだってわかっちゃうな…

 

今日のFTBはこの辺で落ちて原神へ行かねば……

って言っても原神はライト層なので多分ここでは語らないかな。マイクラ程設計やってる感はないし、オタク特有の早口で語っちゃうから要領を得ないとおもうの。ということで原神して寝ます。ではまた明日。

 

 

 

あっ、おまけだけど

f:id:Anpea2107:20210117205110p:plain

はい。一応初日からやっているので。

担当の霧子を天井出来るように今は石を貯めておこう……

2021.1.16

とりあえず昨日の進捗。

f:id:Anpea2107:20210116222202p:plain

出来たので繋いでみた図。

繋いだだけでテストはこれから。そしてあと一つ。

 

 

……今までずっと今年を2020だと思ってタイトル書いてた………。

直してくる!!やらかしが過ぎるだろ!!

っと今日はマジで何もしていないのでこれだけ。また明日。

2021.1.15

早速一日開けてしまった。意味ないじゃん……

昨日やったことといえば原神とマイクラとオンライン授業ぐらいなのだが…

それはそうとして習慣に穴をあけてしまうのはよくないだろう。ただでさえ習慣づけるのが苦手だというのに。

強いて言い訳するならば、昨日は余りにも肩が痛かったのだ。いや、昨日だけではない。ここ数日ずっとだ。多分机と椅子とモニターの配置が最悪なんだろう。いい加減場所を移らなければ…

とはいえ移動予定先にめどがあるわけでもなく。この時期…そういえば明日はセンター入試の日だったか。多くの学生がただでさえ机や椅子を買うことになるだろうというのに、この情勢では新卒の人たちも買うことになるのだろう。となると新しく入手することは困難だろう。それに以前のものはサイズこそちょうどいいものの、モニターとの距離に問題があり、故に斜めに設置していたのでモニターに合わせ体を常に斜めにしてキーボードを叩いていた。つまり、もとから肩が凝りやすい配置だったということだ。その上キーボードを置く引き出しがついているのだが、それのレールが折れている。扱いづら過ぎる…これでは移ろうが移らまいが肩こりに悩まされっぱなしだ。レールを直すついでにどうせだからピボットというかそんな感じの機能を付けて改造できるといいのかなとも思ったり。もし改造するならばまたここに書くことにしよう。

 

話題は変わり、趣味の話へ。学友等の身内向けにMinecraftのMod、通称FTBと呼ばれるModパックを用いたサーバーを立てているのだが、そのサーバー内の話だ。Thaumcraftのアイテム作成があまりにも不安定なので、ME倉庫に強引に叩き込めないかと試行錯誤した結果、Thaumcraftの研究の一部に便利なものの記述が。InfusionProviderというものなのだが、これがなかなか便利っぽい。

f:id:Anpea2107:20210115181016p:plain

InfusionProvider。まだ作ってない。

ソーモノミコンの説明を要約して言葉を崩すと、「ME倉庫に入っている相をまるで瓶から取り出すように直接取り出せるので、祭壇でのクラフトに便利だね。」といった具合だ。これは便利。祭壇クラフトの際は設置物を基本的に対称になるように設置しなくてはならない。相の量が奇数だと、綺麗に対称にならず、不安定なまま儀式をする必要が出てきたりする…が。こいつがあれば万事解決。範囲外からケーブルを伸ばして一か所ポンと設置すれば解決なのだから。なんなら倉庫に直接AlchemicalFurnace一式をつないで搬入すれば相の単離なんて必要ない…

f:id:Anpea2107:20210115180759p:plain

直接搬入する機構。背景はSkyblock拠点。

倉庫に入れれば
保存に64までしかエッセンシアが溜まらない瓶をいくつも並べる必要などない。完璧じゃん!!!

まぁまだ作ってないんですけどね…これから作る予定。とりあえずまた明日更新の際に進捗を上げておこう。話したいことを書くだけの日記カテゴリなのだから。

 

2021.1.13

ブログを更新した直後だけど思い立ったらやらないと多分俺はやらないのでやっておく。人に見せるというよりも人に見られるイメージなら口調も気にしないでいいやってなっちゃってるし敢えて丁寧にしないでおけば日記感出て面白そうな気もするしこうしていこう。

唐突に日記枠始めるとか言い出したのにも実はちゃんと理由があってな…

ちょっと前にマイコン関係で調査を始めた頃、適当に検索かけたらザ・個人ブログって感じのブログを見つけて、おおっと思い読んでいたら最新更新日…今日じゃん!!と。

読んでたらびっくりだよ20年以上続いてるんだもの。いや~俺もこれぐらい続けてみたいものだな~と。単純な理由だけど始めるには十分なきっかけだった。

自分の変化を見ることも出来て面白そうというのもあって始めてみることにした。

きっかけとなったブログはこちら→

http://www.asahi-net.or.jp/~qx5k-iskw/index.html

先人の凄さを思い知らされたよね

急に趣味をバッサリ切ることは俺には出来ないからやめない限り更新していけるんだろうな~と思う。

ああアキバ行きたいな…マルツの大量にあるコンデンサから一種類探すの面倒だから現地のショップでまとめて見て選んだ方が楽なんだよな…ほんと何してくれてるんだコロナって感じ

いろいろ生活面倒だなぁ

 

そういえば原神はかなり早めに甘雨が引けたので今回のガチャは凸目当てでガチャガチャしよう。育成が楽しみ。…時間はないけど。

あけましておめでとうございます(大遅刻)

あけましておめでとうございます。

毎度の如く定期更新出来ず挙句の果てに4ヶ月以上放置した後年まで越しちゃったanpeaです。

これだけ放置していたのには訳が無い訳でもないんですよ、課題と試験とコレクター精神がすべて悪いのですきっと。

CDを集めたりジャンクを漁ったりしているとどうしても金欠にですね…

…完全な言い訳です。計画すら進んでいないので。

 

前回PS3を焼くといったな、あれは嘘だ。

 

一応焼いてはみたんですよ、ええ。見事にダメでしたね。

途中で温度計入れるためにオーブン開いたのが絶対マズかったよな…温度が足りなかったんだろうな……

というわけで温度調節できるように改造するまでお預けです。

 

さて今回はひとまず現在習得中の技能…というより部品の扱いですね。USBデバイスの自作に関するお話になります。

といってもメモリ系はなにもわからん状態なので作るのはPCにデータを送信する、もしくは受け取って処理する程度の比較的簡単なことしかしないデバイスですが。

 

長々とした前置きはさておき、本題のお話です。

取り敢えずはい。

f:id:Anpea2107:20210113124541j:plain

某部品通販サイトですね。マイコンとライター、買っちゃいました!w

地味に痛い出費ですが今後やりたいことに必要な環境の一部なので割り切って買いました。

コネクタとクリップ、ケーブル等は表面実装のマイコンを扱ってみたかったので書き込み用に端子として買ってます。開発準備費だけでほぼ一万飛んで行ってしまった…

 

表面実装部品、片面銅張基板ときたらやることは一つです。そう、基板の自作ですね!自作基盤には高価な切削用の機械、もしくは感光やエッチングのために薬品等が必要なところですが、今回私は解決法を用意しています。

…成功するかはまだ分かってないんですが。

 

その解決法とは、熱転写と巷では呼ばれている方法です。

レーザープリンターのトナーを基板に焼き付けることで腐食させる部分を決めるという方法ですね。

参考にさせていただいた記事はこちら→

www.eonet.ne.jpはい。ここまでは「プリント基板 自作」とでも調べれば出てくる内容です。問題はこの先です。こちらの方の方法は非常にわかりやすく助かりますが、腐食液や水槽が必要になりますし、印刷に使えるのはレーザープリンターだけです。そんなプリンターを用意する金はない…

そんな中、フィルムカメラの写真を現像に行った際にふと考えたのです。

「自宅で印刷しなければいいのでは?」

 

調べてみると、コンビニのプリンターがどうもレーザープリンターらしいじゃないかと。そう、コンビニのプリンターです。どこのコンビニにもあるあれです。有料にしても、数枚の基板の印刷をするだけならメディア持ち込みでもネットプリントでもして料金をたったの数十円支払うだけでレーザープリンターを自宅に置く必要はないんですよ!

そうなればただL版程度の画像を用意してアイロンかアセトンで転写するだけですよ。

あとはエッチング

 

エッチングがあったなぁ……

美術用のものでいいと聞いてもそもそも高いし廃液処理剤がいるしなぁ…と思いながら調べていると…

ありました。もっと楽なものが。

塩+クエン酸オキシドールエッチング

その後の処理はアルミニウムを溶かし銅を析出させてから乾燥させて廃棄するという方法があるようです。

そうすると下水に流す必要がないので環境汚染にもならない…何より大体の家にあるようなもので出来るということでこの方法を使うことにします。

となるとエッチングに関しては解決したので、あとは実践あるのみ。近場のホームセンター等で集まるものだけで全部解決するとわかればいつでも基盤が作れる…

 

まだデカい問題が残っていました。マイコンです。

マイコンのプログラムとその書き方がわからん!w

こんなのでは進まないじゃないかと思ったので今大慌てでArduinoのライブラリを熟読することで大雑把な構造をつかんで応用させなければと思ってます。うーん…

取り敢えずは何とかプログラムっぽいものを書いてそれなりに動くことを祈るしか…?

そしてここで気づく…以前買ったV4220MってIC…24bitじゃないか……?今回買ったマイコンは18F14K50…こいつは16bitマイコン

ひょっとしてこのマイコンじゃマイクは作れないのでは……?

 

果たして私は望んだ動作をするデバイスを作成することが出来るのか?そして過去の計画の行方は?次回、PC死す!

 

 

PCに刺した瞬間冗談じゃなく壊れないか心配で仕方がない…

 

 

―――P.S.

原神、APEX、among us、ぷよぷよeスポーツ、GTAV…各種ゲームを入れていたCドライブのSSDがついに残量8%を切り、いい加減速度に影響が出てきたのでSSDも買っちゃいました。今月半分終わってないのに既に2万散財してます。今年も財布は軽そうですねぇ……

ついでにですが、カテゴリで技術系だけ束ねて日記調にすることで更新頻度を上げてもいいかなと思ったので、日常系のブログになる…かも。